玉川 ナダレ沢

今回は先週下降する予定を取りやめたナダレ沢を遡行する。中田山崎の売店の斜め向かいの路肩に車を停めて、入渓点へ向かう。

山行最終日:2017年6月25日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原・小国

玉川 片貝沢~藤倉沢

藤倉沢と片貝沢の中間で、ちょうど県道260号線が西に膨らんでカーブしているあたりの路肩に車を停めて片貝沢へ向かう。片貝沢の手前にはちょうど片貝バス停があるので分かりやすい。

山行最終日:2017年6月24日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原・小国

玉川 大アネ沢

中田山崎の酒屋向かい側の道が広くなった所に車を停めて、大アネ沢へ向かう。昨年、大アネ沢を道路から見たときは雰囲気のいい沢に思えたが、道路下は護岸されて味もそっけもない。

山行最終日:2017年6月17日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原・小国

玉川 大滝沢

昨年に続いて、年度最後の飯豊の沢は、西俣ノ峰北方尾根を水源とする玉川左岸の支流を選んだ。昨年遡行した小滝沢の北隣にある、大滝沢を遡行した。

山行最終日:2016年11月5日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原・小国

黒手沢~滝倉沢

秋も深まり寒くなってきたので、泊りの山行とは言っても規模が小さな沢を選んで遡下行しようと思って、黒手沢~小川~滝倉沢の周遊ルートを計画した。黒手沢と滝倉沢はいずれも大石川西俣川左岸の沢で、大石ダムからは簡単にアクセスでき …

山行最終日:2016年10月30日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:安角・えぶり差岳

内川 つぼけ沢~黒石沢

前2週とも簡単な沢が続いていたので、赤津沢東ノ沢に入りたいと思っていたが、この週の山行に匿名さんがエントリーしてきたので、初級者がいる場合のルートとして用意した内川へ行くことにした。 特に難しい所はないと思っていたが、内 …

山行最終日:2016年9月11日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原・飯豊山

赤石沢

昨年の集中で、つつの倉沢を下降して権現沢を遡行している赤石沢だが、今回は出合から本流筋であるいぼの沢を遡行して、地蔵岳に詰め上がった。好天に恵まれて、久々に穏やかな沢をのんびりと遡行することができた。

山行最終日:2016年9月4日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:叶水・岩倉・飯豊山

玉川 西ノ俣沢中俣

飯豊山荘で朝食を摂ってから遅めに出発する。広い駐車場の梅花皮荘寄りに車を停めて、民宿奥川入方面へ向かう。西ノ俣沢を橋で渡ると右手に堰堤まで林道が伸びている。堰堤を左から越えて降りると、水路があり、水路脇の保守道を辿って入 …

山行最終日:2015年11月1日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原

玉川 小滝沢左俣

今年の飯豊の沢納めの初日の山行として、玉川の小滝沢を選択した。この流域の下流から中流の沢の中では最も流程が長い沢であり、支流も多い。今回は総勢8名のツアーとなり、長島車、古巻車、村山車の3台で現地へ向かった。寒空の上に雨 …

山行最終日:2015年10月31日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:長者原

大川入沢~浅股沢~しんざおとし沢~赤石沢つつの倉沢~権現沢

10日: 岩倉集落で大川入沢(昭文社エリアマップでは小川入川)沿道に入る。民家もあって、生活道路となっているが、100Mほどで廃屋となった最終民家があり、そこから先は未舗装の悪路に変わる。轍が深く、車の底を擦るところもあ …

山行最終日:2015年10月12日
山域: 飯豊連峰 荒川
地形図:飯豊山・大日岳・岩倉・川入