内の倉川 大石谷沢右俣~左俣下降

内の倉川は中流部から二王子岳へ詰め上げる七滝沢が有名だ。今回はその手前、内の倉湖から直ぐの所から、鳥居峠方面へ詰め上げる大石谷沢、さてどんなところか。

飯豊は遠い。22:00に集合で、途中高速のパーキングで仮眠をとって、翌朝内の倉ダムへ向かった。

内の倉川右岸の山道を辿る。整備されたロッククライミングのゲレンデがある。道は大石谷沢に続き二俣を越えるとしばらく進むと薮に踏み跡は消えてしまう。適当なところで入渓する。

水量はかなり少ない。水温も高い。という事は雪渓は無いのか?傾斜も無く、ゴーロ状だ。3m程度の滝がたまに出てくる程度。下流部は変化も無く淡々としている。

左岸から枝沢が入り本流が左へ曲がる所に5mのヌメヌメ滝が現れる。小さな釜を挟んで5m滝が続く。左側にバンドがあるが、取り付きが見るからに滑っている。ここは右岸を小さく巻く。薮にまみれて枝沢が入り込んでくるので見落とさない様に注意しないといけない。沢はあくまで平凡だ。

5M滝 左壁を登った
5M滝左壁の登攀

500mを越えたあたり、地形図によると右岸側を上がると本日のテンバ予定地のホッタ切というところに出るはずである。3mCSを越えて緊張感も無く遡行していると堰堤が現れた。なぜこんなところに?塩ビ管の残骸もある。堰堤の周りを見てみると、本流に並行して水路がある。どうやら取水堰のようだ。水路を辿るとトンネルに入って行く。どうやら山をくり貫いてホッタ切へ通しているようだ。山肌に踏み跡がある。これを辿ればホッタ切へ抜けられそうだ。

水路の入口 水はここから板山川へ引かれている

ここから大石谷沢は本来の沢になる。水量も一気に増え、水温は一気に低下する。上部の雪渓を感じさせる水だ。全体的に薮っぽくなってくる。

二俣は薮でわかりにくい。右俣(鳥居沢)へすすむ。連瀑帯という程でもないが、下流部とは少し雰囲気が変わって、ナメ滝や小滝が続く。

2Mとその奥に続く8M滝

本流が左へ曲がるあたりの左岸に残雪が現れる。8m3段の滑った滝を越えて少しで5m滝。右側のルンゼに長島さんが取り付く。中間部から上が微妙で、何とか右側のブッシュに逃げ込む。ロープを投げてもらって続くが、泥を固めた様なホールドはもろく崩れる。冷や汗ものである。

さらに小滝をいくつか越えて行くと、一面雪渓に埋まる。まだまだしっかりしているので雪渓の上を歩く。空気が生温くなってくる。雪渓で見落としそうになるが、本流は右岸から細い流れが落ちているヤブ沢だ。ここで昼食をとり、ヤブに入って行く。

(1:1)を左に進み小滝を越えると雪渓歩きになった

ヤブ沢ではあるが滝も少し出てくる。ナメや3mクラスの滝が続く。全体的に滑っているので気を使う。5m滝は右上のブッシュ頼りで越える。雪国特有の下向きのブッシュは微妙に力が入りにくく、苦労する。シャワー覚悟なら水流突破もできそうだ。

上流部8M滝を登る

源頭部は再び雪渓に埋まる。意に反してヤブも無くスッキリしている。晴れていれば気持ちが良さそうな場所だ。本日はあいにくの天候ではあるが。そのまま西へ進み、適当なところで左俣の下降に入る。

ヤブはともかくボサが酷く、かつ滑っていて歩きにくい事この上ない。8m滝が現れるが左岸を巻き下りた。二俣手前で3段12mくらいの滝は右岸を巻く。ブッシュがしっかりしているので巻き下りるのは楽だ。そして二俣を過ぎて例の堰堤に戻ってきた。

左俣を下降

水路から山肌に続く踏跡を辿って行く。少しの登りで開けてくる。

水路脇の小道を辿っていくと開けた草原の乗越に出る

ホッタ切は開けた所を抉った様に深い谷底に大石谷沢から引いた水が迸っている。残念ながらテンバにできそうな箇所は見当たらない。沢沿いの道をさらに下り450m付近の開けたところにテンバを探す。藪の中ではあるが、平らな場所があったので、少し整地してタープを張る。雨は本降りになってきた。早々にメシを食い、ラジオの天気予報で明日は雨が上がるであろう事を確認して寝入った。

ホッタ切を通って板山川に流れ込んだ水流

雨は夜半には上がっていたようだ。本日の行程は短いものの、目が覚めたので早々に撤収した。

少し下ったところで左岸の薮に隠れた沢に入って行く。水は直ぐに涸れるが、200m程登れば尾根に出る。このあたり地形が少し複雑になっているが、どうやら当初予定していた沢より下流の沢に入ったようで、少し西側に出てしまった。

ヤブ尾根を東に進んで進路を修正し、大石谷沢の西側の沢を下降する。急斜面を一気に下降する。沢は相変わらずヤブとボサでスッキリしない。しかし滝も無く割と下降向きの沢ではある。

大石谷沢との出合から山道を辿り、クルマに戻った。ちなみに昨日と違って天気が良いせいか、ロッククライミングのゲレンデは大盛況だった。

 

遡行図

山行最終日:2013年6月16日
メンバー:長島(L) 丸山 石田
山域: 飯豊連峰 加治川
山行形態: 沢登り
コースタイム:
15日:駐車場(6:50)-大石谷沢・入渓(7:25)-稜線(13:50)-テンバ(17:30)

16日:テンバ(6:40)-稜線(8:20)-340m付近二俣(9:40)-大石谷沢出合(10:50)-駐車場(11:30)
地形図:上赤谷
報告者:石田