内ノ倉川 入り滝沢=北俣沢

そうだ飯豊に行こう!という事で長島Lの元 山深い飯豊の山行に参加した。関東甲信越地方を始め上越エリアも豪雨が降りそそぐ中 計画変更で内ノ倉川となったがあまりにも豪雨なので初日の午前中は温泉で鋭気を養い天気を見ながら午後からのスタートとなった。初日の工程は二王子神社から二王子小屋までと軽めだが長島代表が怒涛のスピードで天狗登山を開始したのでへっぴりの僕は早くも息を切らせてしまった。小屋で聞いたラジオは相撲の合間に天気予報を伝えてくれたが各地不安定で佐渡ヶ島は豪雨。上越も怪しげな天気との事。不安を感じながらも軽めの宴会で早めに就寝。翌日に備えた。二日目。二本木山まで登山道が付いているがそのあと藪こぎで次の小ピークまで進み下降開始した。水は冷たい。天気は曇を維持していた。910から上り返す。支流はゴルジュっぽく見える渓相でそちらに行きたくなった。ちょっと肌寒いと思うと雪渓がでてくる。その先を右俣に遡行。のっこして北又沢左俣を下降する。4,4.10Mの滝を右岸から巻いて懸垂で下りる。その後15Mの大滝も左岸側から巻いて懸垂。やぶささを必死で掴んで木々をまたいでまたいでトラバース。そして懸垂する事が多い飯豊山行だがここも同様だった。出合いに到着すると豪雨。長島Lは最後まで本流の出合いに出たかった(その間を見たかった)ようだが豪雨で沢は一気に濁流になったのを見て断念したようだ。沢は一気に送水し先ほど徒渉した沢も足を取られるほどになっていた。沢筋は危険が多そうなので逃げるように尾根を130Mほど上り寝れる程度の斜度の踊り場にタープを張った。沢から離れ沢のサウンドも小さくなりラジオの音がよく聞こえたが天気予報はあまり良いことは言ってくれなかった。翌日豪雨ならば尾根を登って帰路につく事になるだろう。それ以外であれば厳しそうな遡行になるだろう。翌日天気もなんとかなる範囲なのでもちろん山行は続行。沢筋に下降。12M、8M、3Mと釜付きの滝をクリアしていく。雪渓が出てくる。寒い。連爆は左岸から大高巻きでクリア。もう壊れやすくなっている雪渓を処理していく。一度はトンネルを歩くことになった。遡行図がいい加減で記憶も薄れているが1,3,4,2,2,4,4,8Mの8段?大滝を登って巻いてクリアしていく。一箇所ずつが厳しくてクリアしても地図上は一向に進まない。あ、今日もヘッデン登山確定かと思いながらの遡行。20Mの大滝は結構厳しかった。その後3段15M位?の滝をクリアすると登れる滝が連打する。滝滝滝。滝が無くなっても尾根まで駆け上がるのがもう大変。尾根に上がってもその先は藪こぎばかりでまぁ大変。二王子岳山頂からは登山道付きの高速道路だったがそれでも2時間半のヘッデン下山道はつかれた。飯豊の山行はいつも厳しい。今回の山行も3日間の筋肉痛という爪痕を残した。まぁ最近緩すぎでもあったので良い戒めか。

山行最終日:2014年7月21日
メンバー:長島(L) 井谷 山田 堀尾
山域: 同行者の記録
山行形態: 沢登り
コースタイム:
地形図:二王子岳
報告者:堀尾