足水川 矢種沢~日影沢下降

長島さんの飯豊通いも今年は最後だろうか。のんびり山行ということで、同行させてもらった、場所は飯豊の北東部に位置する足水川の矢種沢を遡行し、西側の日影沢を下降してくる一泊二日の工程だ、連休なので2日目の夜は飯豊山荘でのんび …

山行最終日:2014年11月3日
山域: 同行者の記録
地形図:長者原

胎内川 作四郎沢

長島さんの胎内川シリーズで最後まで残された作四郎沢。ここでいう作四郎沢は、胎内川に2本あるうち下流部のそれであるが、なかなか剣呑な沢らしい。月曜に有休をとって臨んだ。 18日(土)晴れ 前夜、豊栄SAで前泊後奥胎内ヒュッ …

山行最終日:2014年10月20日
山域: 同行者の記録
地形図:えぶり差岳・二王子岳

加治川 蟹沢

長島代表の加治川シリーズ、今回は蟹沢である。悪溪として知る人ぞ知る都沢の1本下流に位置し、名前からして一癖もふた癖もありそうな怪しさだが、さもありなん。明けても滝、暮れてもゴルジュ、ツルツル、ヌルヌル、草付、涸棚、次から …

山行最終日:2014年8月31日
山域: 同行者の記録
地形図:東赤谷・蒜場山

飯豊川本流~文平沢右俣

飯豊川――飯豊連峰の数ある沢の中でも1,2を争うほど充実した内容を持つ渓である。流されれば命のない強く、豊富な水量、高く威圧的なゴルジュ、嫌らしい草付、厚さ10m以上に及ぶ崩れそうな雪渓、どれをとっても一筋縄ではいかず、 …

山行最終日:2014年8月16日
山域: 同行者の記録
地形図:飯豊山・二王子岳・大日岳

内の倉川 石ミキ沢

昨年に引き続き2回目の飯豊の沢。初日は大高巻の戦いと草つきのきわどいトラバースに悩まされた。そう言えば去年の沼川右俣も大高巻の連続で大変だったな。来年は体力的に無理かと・・少し気弱になってきた。 31日夜都内で拾ってもら …

山行最終日:2014年8月2日
山域: 同行者の記録
地形図:上赤谷・二王子岳・東赤谷・蒜場山

内ノ倉川 入り滝沢=北俣沢

そうだ飯豊に行こう!という事で長島Lの元 山深い飯豊の山行に参加した。関東甲信越地方を始め上越エリアも豪雨が降りそそぐ中 計画変更で内ノ倉川となったがあまりにも豪雨なので初日の午前中は温泉で鋭気を養い天気を見ながら午後か …

山行最終日:2014年7月21日
山域: 同行者の記録
地形図:二王子岳

加治川 釜ヶ沢~琴沢

加治川ダムの手前、東赤谷からすぐの俎倉山登山口に車を駐め、戻る方向に林道を西に、じきに釜ヶ沢の右岸沿いの道を進む。沢と離れる240m付近から下降して入渓。前日と夜にここは少し雨が降ったようでやや水が多いか。やや荒れ気味な …

山行最終日:2014年6月15日
山域: 同行者の記録
地形図:東赤谷

内ノ倉川 伊蔵沢

内ノ倉川・伊蔵沢は焼峰山北面に端を発し、幾多の滝を掛けつつ流下する小渓流である。前衛で規模が小さいとはいえ、ゴルジュがあって滝も多くなかなか面白みがある沢だった。沢床まで灌木帯が降りてきているので、巻きのルート取りも難し …

山行最終日:2014年6月14日
山域: 同行者の記録
地形図:上赤谷

胎内川西俣沢 千石沢~金尻沢

去年購入した飯豊の地図を今年も終わりに近づいた10月ようやく使う事になった。初めての飯豊である。加治川治水ダムから林道を1時間20分。登山道を歩いて4時間。ようやく赤津山の山頂にたった時はすでに疲労困憊だった。理由のひと …

山行最終日:2013年10月20日
山域: 同行者の記録
地形図:二王子岳

頼母木川足ノ松沢

天気予報が芳しくなく、堂沢から足ノ松沢へ転進した。堂沢3級、足ノ松沢4級。まさかのグレードアップの転進だった。土曜日の予報は午後から雨。頑張れば、1日で稜線まで抜けられる沢を選択したのだった。 足ノ松沢は1泊2日の沢だが …

山行最終日:2013年9月8日
山域: 同行者の記録
地形図:えぶり差岳・二王子岳