高瀬川大白沢(下流部往復)

雨天の中「逍遙」のリーダー会員だったMさんと久々に山行を共にした。

山域は北アルプス。本来は姫川の支流、弥兵衛川乗鞍沢を遡行して蓮華温泉で汗を流してくるつもりでいたが、雨続きによる増水で遡行困難な状況になっていそうだったので、足慣らしに入渓されることが多い高瀬川大白沢に転進した。

道路から沢へ向かう足場が組まれている

高瀬川本流は濁流が唸りを上げるがごとく流れていたので、小さな沢と言えども遡行できるのかと思ったが、渓相と水量から遡行を妨げる程ではないと判断して入渓した。

 

水が澄んでいれば綺麗なんだろうが・・・

沢筋はほどほどに広く随所でエスケープできそうなので、あまり緊迫感はない。増水した水流に足をすくわれないようにライン取りと足の送りに気を使って進む。

4M滝の右側を登る
10M(あるかな?)滝の通常ルートは右壁にありそうだが右岸を巻いた

幾つか小滝を過ぎると10M滝に行きあたる。常水時のルートは水流右側にありそうだが、まともに水を浴びそうなので右岸手前から巻いた。ゴーロが続いた後左岸にそこそこ水流の多い斜瀑を懸けた枝沢が分かれる。

枝沢を分けてもまだ水量が減った感じはしない

枝沢を分けた後、平凡な流れの後に7M幅広の滝が懸る。落口付近で幾分傾斜が緩んでナメ状の急流となっている。再び平凡になって1140M二俣に至る。

二俣で左俣へ進むが平凡
あちこちにニガクリタケが出ていた

左俣へ進むが水量が半減した上につまらない流れが続き、もともと適当な所まで行って引き返す予定だったこともあって、すぐにMさんから「引き返しますか・・・」と声がかかってこちらも即座に承諾。

遡行して北ルートを下降する

往路を下降して入渓点に戻った。

七倉ダム下の駐車スペースを起点に約2時間、沢登りという実感もないままに終わってしまった。今年は山行を重ねることもできてないし、天気に逆らってリスクを冒すことも避けなければならないので仕方ないが、今後この山域に足を運ぶのは難しくなってしまうだけに少し残念だった。